ごあいさつ

弊所サイトをご訪問いただき有難うございます。

多分、このページを訪れていただいたということは、「ここに仕事を頼んで大丈夫かな?」「どんな人間なのだろう」という不安を感じているからかと思います。

これを読んでいただいてご安心してもらえるかは分かりません。もしかするとさらに不安にさせてしまうかもしれませんが、私の人間性を多少なりとも理解していただいた上でお声かけいただければ幸いです。

一番最初に言うのもおかしな話なのですが、私は学のある人間ではありません。自動車関連の会社を経営しながら何度も試験に落ち続け、ようやく合格し開所した、という程度の人間です。

物心ついた頃からの自動車好きから始まり、学生時代のガソリンスタンドでのアルバイト、自動車流通、自動車債権債務に携わる経験によって明確になった「志」を実現するために会社を立ち上げました。

その後、事業自体は順調に推移したものの、行っていた業務の性質上、自動車流通に関する専門知識だけではなく法に関する知識が強く求められる場面が多く、その根拠が「経験」に基づくものだけでは対外的な信用を完全には得ることができないことを次第に感じるようになり、次のステップに進むためにはまず自動車関連法務に一番密接な行政書士になるより他に選択肢がなかった、という少々異質な原点を持っています。

このように書くと、あたかも「自動車しか知らないのでは?」「行政書士は腰掛?」と思われるかもしれません。何より主たる取扱分野を絞ってこのホームページを構成しているのでなおのことかと思います。

本来、行政書士となった以上は職務範囲の全てが「得意分野」であるべきなのかもしれませんが、人間にはそれぞれ容量がありますし、歩んできた道や経験値は人それぞれですので、私の経歴から客観的に認めてもらえるであろう分野を表示させていただいているに過ぎません。

私の今の主幹業務はこの行政書士事務所であり、会社の方はこれまでのお客様からのご依頼や、行政書士事務所から派生した車両陸送や車両の換価処分などの仕事の受け皿として、そして私のライフワークである自動車社会に対する問題提起や提案活動の発信元として稼働させております。会社の方を主体としてしまうとどうしても収益となる「自動車を動かす(売買する)こと」に重きを置かざるを得なくなり、それが私の「志」の実現のためであったとしても性格上、常に葛藤の整理作業を要してしまうため、敢えてこのように位置付けています。

みなさまにはこんな私にどんどん「経験」をさせていただければと考えています。「アンタのホームページには載ってないけど、こんなことできる?」「あれをやりたいんだけど行政書士ができるのかな?」そんなお問い合わせも大歓迎です。私は絶対にお断りはいたしません。職権外であればお取次ぎしますし、テクニカルな部分もご安心ください。そのひとつひとつが私の「経験値」となり、みなさまに育てていただけることになります。

現に、表示はしておりませんが建設業のお客様の顧問もさせていただいておりますし、他にも日常のやご家族の課題解決や契約書などの書類作成など様々な分野の業務を行っております。

「専門職」と呼ばれる「士」や「師」の方々に対してみなさまがお持ちになるイメージと比べると私は異質かもしれません。喜怒哀楽を常に表に出してしまいますし、焦るとあたふたもします。人間的に未熟と言われてしまえばそれまでなのですが私は変に背伸びをしたりデキる人間を演じるつもりはありません。結局、鱗は剥がれるものですし、演じれば演じるほどお客様との距離が遠くなります。それならばまだ「素」で接して嫌われた方がお互いのために良いと思うからです。

仕事は自分が楽しくやらなきゃわざわざリスクを冒して事業をする意味がありません。忙しいも楽し、難題もまた楽し、何より仕事云々よりも様々な方々と接することができるのが楽しい。経営している会社よりも行政書士はそんな機会に恵まれた仕事です。自分が楽しくなければお客様に満足していただけるはずがない、そんな信念の下で運営しております。

お客様もファーストコンタクトで躊躇するように私も緊張します。特段、電話対応が明るいという訳ではありませんが一旦脱線し気が緩むと私は話が止まらなくなりますので、ご興味のある方は私をイジってみてください。

それでは、ご連絡をお待ちしております。

趣味・特技

自動車を運転する

自動車をいじる

剣道

ギター(電気式)

音楽(歪んだ、音量の大きい)

性格

強気の小心者

大雑把な神経質

人は大好きだが群れるのは嫌い

いつも眉間にしわを寄せているらしく知らない人から話しかけらることがない

その他

181cm 75kg

アタマのサイズ62cm

お問い合わせサイド

ページの
TOPへ

Copyright © 2013-2020 OSAKU certified administrative procedures and legal specialist's office All rights reserved.ver 2.02