自動車販売事業者様・行政書士事務所様へ
対応エリア
弊所独自で動く範囲は東京都全域、埼玉県の所沢、大宮管轄内となっております。その他の地域は個別対応もしくは各地の提携先の協力を得て遂行しますのでご相談ください。
登録について
ナンバー変更を伴う普通車(登録車)の登録において、丁種封印を利用する登録は「行政書士による現車への施封」が条件となっておりますので、丁種にて登録し受領した封印玉の販売事業者等への直送は厳禁となっております(販売事業者様が独自に持っている「乙種封印」にて登録した場合は送付できます)。
丁種封印で登録する現車が遠隔地にある場合はその地域の行政書士へ施封作業の委託(丁種再々委託)を行って対応しますのでご相談ください。
同じくナンバー変更を伴う普通車(登録車)の登録において「後日、納車の際に支局に立ち寄り封印するので、とりあえず登録し新車検証とナンバーだけ送って欲しい」というパターンはできません。関東運輸局管内では現車持込封印は「登録当日のみ」となっているため、登録申請自体ができませんのでご注意ください。
軽自動車の名義変更の手続きにおいて申請依頼書の簡略、捺印不要となりましたが、引き続き弊所としては「代理人として当事者間の申請意思の確認」が必須と考えておりますので、必ず「所有者、使用者、旧所有者を記入するタイプの申請依頼書」にてお送りください。
新車新規登録はその車両の正確なグレードやパッケージとあわせ、環境性能割の課税標準額の情報の提供をお願いいたします。
車庫証明・届出について
ご依頼の際には、申請内容の裏付となる資料(自動車検査証記録事項、完検情報、登録事項証明、エンドユーザーの印鑑証明書もしくは住民票や商業登記簿謄本の写し、必要な場合は本拠住所の証明物など)の提供をお願いいたします。
原則、弊所が代理人となっての申請となりますので、保管場所使用承諾証明書、自認書は必ず権限者が発行したものをお送りください。また、それらについて捺印のあるものは必ず「原本」をお送りください(PDFや画像ファイルなどをこちらでカラープリントしての申請はお断りします)。
交付された証明書等を、登録などを行うご指定の他の行政書士事務所や団体様へお届け、直送することも可能ですのでご遠慮なくお申し付けください。
いただいた保管場所に関する情報に対し、不確定要素がある場合には弊所の判断で現地調査を行った上で申請・届出を行います。
申請書の作成、再作成、加筆追記、当方の判断により行った現地確認に対し追加料金などは発生しませんのでご安心ください。
再々委託による出張封印について
遠方地域の行政書士からのいわゆる「出張封印作業のみの依頼」は弊所対応地域のうち、東西は環状7号と国道16号の間かつ南北は多摩川から荒川の間の地域に限定させていただきます。
また、訪問先アポイントとスケジュール調整がある程度整っている状態(〇日の午前中・午後・夕方・程度の時間幅にて)でのみお引き受けします。訪問アポイントからすべて丸投げの案件(特に個人宅訪問)や、切迫した時間厳守案件(販社の納車当直前作業など)はお断りいたします。
確約日時に相手方が不在で再訪を要したり、現場で特別な作業(ロックボルトのアダプター不明・明らかな車体腐食によるボルト折損への対応など)を要した場合は別途ご請求となります。
お急ぎ、期日指定の案件について
登録日、納品日のご指定は事前にその旨をお知らせください。
弊所では即日申請(書類到着当日の車庫申請、登録)は原則お引き受けしておりません。
納品書類の発送はレターパックもしくは宅急便コンパクトを利用します。
ボリューム案件について
同一内容、同一申請先で複数台口のご依頼につきましてはボリュームディスカウントをご用意いたしております。
法人エンドユーザー様の車両配置換えや抹消などではプロジェクトとして対応いたします。ボリュームや納期(完工期)等を見据えた綿密な打ち合わせに基づいての業務遂行が必須ですが、その経験や必要な提携先も持ち合わせておりますのでお気軽にご相談ください。
お支払いについて
弊所では、スポットのお客様に対する掛売(当月末締めの翌月払いなど)は行っておりません。弊所の判断、もしくは継続的に繰返しお取引をさせていただいているお客様で後払いとする場合でも、納品書類到着後5営業日以内のお振込みをお願いいたします。
登録の場合、重量税や自動車税環境性能割が発生する案件は「登録日までに先払い」をお願いしております。やむを得ずこちらで立替をする場合は原則、着金確認後の納品発送となります。
納品、業務完了からお支払いまで5営業日以上要するご事情がある場合は「事前に」ご相談ください。
ご注意
威圧的、高圧的な対応はご遠慮ください
弊所はお客様との信頼関係構築を重視しております。
威圧的、高圧的な姿勢でのご連絡、お問い合わせで「信頼関係を築くことができない」と判断した場合、その場でご依頼をお断りさせて頂きますのでご了承ください。
価格につきましては原則、表示価格とさせていただいておりますので、お互い不快な思いをしないためにもご確認の上でお問い合わせいただきますようお願いいたします。